
朝から35℃に迫る気温と蒸し暑さの中、5月に苗を植えてもらったナス・ピーマンの収獲を行いました。
最初にナス・ピーマンの栄養に関する説明や簡単なクイズを行い、水分補給の後、畑に下りて収穫が始まりました。


実がパンパンに詰まった丸ナスをゲット。


大きく育った長ナスにびっくり!

ピーマンは手に触れると、ふっくら、ツヤツヤしています。


ナス・ピーマンの収獲の後は、5月に種まきをしてもらったコカブの収獲も行ないました。


収穫の後は、菜園のプランターで育てた「藍」を使って「生葉染め(なまばぞめ)」に挑戦しました。

藍の葉を数枚ビニール袋に入れ、揉みしだくこと約2分、みどり色の葉から藍色の液体が出てきました。

そこにダチョウの羽を入れ、優しく揉むと淡い藍色に染まり始めました。
実は藍色は48種類もあるとのこと。水洗いして乾かした羽を広げて、カラーチャートで何色か確かめました。

