

伊藤園さんからニンジンのタネを2種類「朱衣」と「ミックス」をいただき、
どんなニンジンなのかを説明しています。

伊藤園さんも今回タネをまく「朱衣ニンジン」を使っている野菜ジュースなどの説明をしていて、もっと身近に毎日野菜を採って欲しいと子供たちに伝えていました。

畝にまき溝があるので、そこにタネを均等にすじまきでまいていきます。

まき終わったら、手で土をかぶせます。

ニンジンのタネまき後は、七夕にちなんでタラヨウの葉の短冊に願い事を書いてもらいました。
タラヨウの葉の裏に傷をつけると茶色くなって、文字や絵が出てきます。
子供たちは魔法の葉っぱみたいと喜んでいました。

最後にササにタラヨウの葉の短冊をくくりつけました。

子供たちの願いが叶いますように・・・。